一般社団法人 全日本カイロプラクティック学会(ANCA)
長尾正博 吉野俊司 山崎善秀 松本吉正 松本清香
(目的)
膝の疼痛がカイロプラクティックの介入で改善できた一症例を報告すること。
(症例)
Mさん,73才、男性、農業、症状は腫脹を伴う右膝の疼痛
(現病歴)
MさんはX年4月に右膝の疼痛で整形外科を受診した。レントゲン検査で軟骨のすり減りと変形が認められた。痛み止めとヒアルロン酸の注射を受け、湿布を処方された。その後、毎週病院で同様の注射と湿布を処方されたが3ヶ月経過しても改善が見られず、膝は腫れてしまった。農作業や階段の上り下りにも支障が出ていた。日課の散歩も出来ず、知人にカイロプラクティックを勧められた。
(所見・評価)
疼痛の評価はVAS値(0~100)を用いた。
・右膝関節伸展位=-45°(正常値=0°)
・右膝腫脹・熱感あり、体重をかけると強い疼痛ありVAS=90。
・疼痛により体幹を維持できず通常歩行できない。
・問診・視診・触診・可動域検査から根本原因は右膝関節可動不良と全身アンバランスによる右膝関節への過剰な負担であると判断した。
(施術・経過)
X年7月、右膝関節可動域と全身のバランス改善を目的にカイロプラクティックを開始した。初回の施術でVAS=90からVAS=20まで改善された。一週間後、腫脹は消失し、疼痛はVAS=0となったが、伸展位=-10°であった。3ヶ月後、伸展動作は正常値まで改善した。その後も健康維持を目的に週一回カイロプラクティックを継続中。農作業が出来るようになり、お寺の階段も友人と一緒に支障なく歩行できるようになった。毎日2~3kmの散歩を日課にしている。
(考察)
神経筋骨格系を総合的に判断するカイロプラクティック診断により、局所的な膝関節可動調整だけでなく、全身のバランス改善を行うことにより右膝関節への過剰な負担を軽減し、正常な歩行の維持に役立っていると考える。
(結論)
本症例により、膝の疼痛はカイロプラクティックで改善できる可能性がある。
- 投稿タグ
- カイロプラクティック, 抄録, 日本統合医療学会, 膝痛